疑似科学とされるものの科学性評定サイト。面白いです。
先日の出張の道中、ネットでこんなサイトを見つけました。
疑似科学とされるものの科学性評定サイト。
世間にはとある商品を売りたいがために「さも科学的に実証されたかのように」「いかにも」な回りくどい科学的な説明をつけて売り出しているモノが沢山あります。
特に女性は科学に弱い傾向がありますので、ある商品にちょっと科学っぽい難しい説明を添加されると本当かと信じてしまう方が多いように思います。
例えば、飲むヒアルロン酸とか、飲むコラーゲンですと、
ヒザに効くかって? → いいや、そりゃあ無理でしょう。
ましてやシワになんて効くわけないでしょうが。。。
という話がこのサイトでは科学的に説明されているのですね。
アトピーやリウマチなどの、現代の医学ではまだ完治ができなくて、しかも多くの患者がいる(=マーケットが大きい)病気に対して、症状を改善すると称する商品が世の中に多くはびこっています。
もちろん治療根拠がありませんので病気が良くなるはずがないのですが、
このような悪質例もきっちり断罪されています。
評定は少々厳密さには欠けるものの、概ね納得できるレベルであります。沢山のアイテムが評定されていますが、今後はもっと項目が増えると思います。
一読してみると、世の中には一部の「嘘つき」が大儲けしてることがわかります。世の中は「だましあい」なのかな、と感じますね。
そいつが賢いといえば賢いのですが、人を騙して儲けて何が嬉しいのやら。
皆さんもどうぞご無事でありますよう。。
« 日曜日はレーザーセミナーでお勉強。。 | トップページ | ほくろ除去クリームによる健康被害について。 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/526587/63643567
この記事へのトラックバック一覧です: 疑似科学とされるものの科学性評定サイト。面白いです。: